カルシウム

乳酸菌の腸の働きを助けるメカニズムとは

乳酸菌は数ある善玉菌のうちの1つで、腸内で悪玉菌と戦い、免疫力アップや老廃物の排出を助けてくれる正義の味方。
最近発見された新種の乳酸菌も含め、人間の体に驚きの効果をもたらすことが明らかとなっています。

・乳酸菌と腸の密接な関係
乳酸菌の多くは人間の腸内に住んでいますが、大腸だけを見ても100兆個もの細菌がいるといわれています。
乳酸菌が多く住みついているのは、消化した食べ物を吸収する小腸です。
それに対して、ビフィズス菌は消化吸収した食べ物を便として肛門へと移動させる大腸に多く存在します。
乳酸菌が小腸に、ビフィズス菌が大腸にそれぞれ多く住みついているのは、悪玉菌が老廃物を腐敗させて毒素を体中に流してしまわないように、適度に悪玉菌の数をコントロールしているため。
万が一小腸や大腸の働きが低下すると、吸収が滞り老廃物をスムーズに排出できなくなり、悪玉菌が滞留した老廃物を腐敗させて、そこから毒素が発生します。
毒素は血液にのって体中を巡り、さまざまなトラブルの原因ともなります。
ふだん何気なく口にするヨーグルトや乳酸菌飲料には、腸内に始まり全身への健康効果が期待できるというわけですね。

・乳酸菌を定期的に摂取しよう
腸に住みつく細菌は総称して「腸内細菌」と呼ばれていますが、腸内細菌は常に勢力図を書き換えて存在しています。
悪玉菌が増えると善玉菌の効力は薄れ、逆に善玉菌が増えると腸内環境が改善していきます。
加齢やストレス、食生活によって腸内環境は常に変化しているため、乳酸菌など体に良い善玉菌はできるだけ毎日摂取する必要があります。

腸は栄養分を吸収し、排出に導く重要な臓器。
消化吸収という、人間にとってなくてはならないプロセスを司っている場所でもあります。
腸をきれいに保つことは、免疫力を付け強い体を作るという意味もあります。
食事や生活習慣を整え、乳酸菌を積極的に摂って腸内環境を改善し免疫力をアップさせることが健康への近道といえるでしょう。