お腹にやさしい乳酸菌は様々な食品から摂取できます。
ヨーグルトや乳酸菌飲料に豊富に含まれていることはおなじみですね。
しかし実は日本の伝統的な和食にも、たっぷりと乳酸菌が使われているのです。
・乳酸菌と和食
日本の伝統的な食品には、世界有数の調味料である「味噌」「醤油」「醸造酢」をはじめ、「納豆」「漬物」などたくさんのメニューに乳酸菌が含まれています。
実は乳酸菌は発酵させる食材によって「動物性乳酸菌」「植物性乳酸菌」にそれぞれ分けられ、和食には特に植物性乳酸菌が多いといわれています。
植物性乳酸菌は寒さや強い酸などにも負けず、厳しい環境下で強く生き延びられる特性を持っているため、腸に届きやすく、悪玉菌にも負けずに力を発揮します。
しかもいろいろな栄養素を食べて生命を維持するので、他の菌とうまく共存し、過酷な環境に適しているのです。
昔の日本人が、動物性たんぱく質の少ない環境下でも生きられたのは、この乳酸菌のおかげだったのかもしれませんね。
・和食と洋食の組み合わせ
いくら生命力が強い植物性乳酸菌とはいえ、何年も腸内に留まることはできません。
そこで、毎日の習慣として乳酸菌を食事から摂り入れていきましょう。
3食のうち朝食だけは和食で、あとは洋食にするという方も多いのですが、副菜としてチーズや納豆などの発酵食品をプラスしたり、朝食にヨーグルトを足すなどといった方法も有効です。
食事のどこかに乳酸菌を豊富に含む食材を加えれば、腸の活動が活発になり、余分な老廃物を溜めにくい体質に改善できますよ。
胃腸の調子が悪い時は、消化に時間のかかる洋食よりも、体にやさしい和食がおすすめです。
日本人の食生活と乳酸菌は、切っても切り離せない密接な関係にあります。
世界一といわれる日本人の長寿の秘密も、実は乳酸菌が握っているのかもしれませんね。
また、人間の腸は「第二の脳」とも呼ばれている繊細な臓器です。
毎日継続して乳酸菌を摂って、病気に負けない健康な体を目指しましょう。